■WiiのSDメモリーカード周りのメモ その2(2009/03/29)
3.2J時のデータはここ Wiiが4.0JでSDHCに対応、SD疑似直起動機能に対応したので
再び手持ちのSDメモリーカード/SDHCメモリーカードで読み書き速度のデータを取ってみた(ファームウェア4.0J)
条件を合わせるため
松下のSDメモリーカードフォーマッタVer2.0[2.0.0.3]使用 完全消去設定ON・論理サイズ調整OFFでフォーマットした
・Wiiのデータ関連の容量は8ブロック=1MBに相当 計測時のインターネット回線速度は約3.8Mbps(BNRスピードテスト)
●みんなのニンテンドーチャンネル(86ブロック/SD移動後11,206,976 バイト)
容量 | 種類 | 型番 | コピー | 移動 | 書き戻し | DL保存 | 購入時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32MB | SD | 松下RP-SD032B | 27秒 | 26秒 | 8秒 | ||
128MB | SD | A-DATA SD12BE〜 60倍速表記 | 30秒 | 32秒 | 8秒 | ||
256MB | miniSD | ELECOM MF-CMISD256GN | 15秒 | 19秒 | 8秒 | ||
256MB | miniSD | EVERGREEN DNF-MSD256A | 15秒 | 15秒 | 2005年12月 | ||
512MB | SD | 松下RP-SD512B | 49秒 | 8秒 | 92秒 | ||
1GB | SD | A-DATA G01GMN〜 Turbo 150倍速表記 | 15秒 | 15秒 | 8秒 | 42秒 | 2006年12月 |
1GB | microSD | A-DATA MM4GR0 1GUACU-PA | 22秒 | 2007年3月 | |||
2GB | SD | 東芝SD-M02G Class4表記 | 52秒 | 59秒 | 8秒 | 104秒 | 2008年3月 |
2GB | microSD | Kingston SD-C02G | 49秒 | 57秒 | 8秒 | 2008年11月 | |
4GB | SDHC | Kingston SD6/4GB Class6表記 | 22秒 | 21秒 | 8秒 | 2008年12月 | |
8GB | SDHC | A-DATA G08GNM〜 Class6表記 | 27秒 | 26秒 | 8秒 | 47秒 | 2008年2月 |
8GB | SDHC | Kingston SD6/8GB Class6表記 | 45秒 | 2009年2月 | |||
Wii本体 | 33秒 |
●FFCC 小さな王様と約束の国(287ブロック/SD移動後37,535,552 バイト)
容量 | 種類 | 型番 | コピー | 移動 | 書き戻し | DL保存 | 購入時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
128MB | SD | A-DATA SD12BE〜 60倍速表記 | 102秒 | 102秒 | 18秒 | ||
256MB | miniSD | ELECOM MF-CMISD256GN | 50秒 | 18秒 | |||
512MB | SD | 松下RP-SD512B | 135秒 | ||||
1GB | SD | A-DATA G01GMN〜 Turbo 150倍速表記 | 34秒 | 35秒 | 18秒 | 94秒 | 2006年12月 |
2GB | SD | 東芝SD-M02G Class4表記 | 177秒 | 179秒 | 19秒 | 233秒 | 2008年3月 |
4GB | SDHC | Kingston SD6/4GB Class6表記 | 47秒 | 49秒 | 18秒 | 2008年12月 | |
8GB | SDHC | A-DATA G08GNM〜 Class6表記 | 58秒 | 64秒 | 18秒 | 105秒 | 2008年2月 |
8GB | SDHC | Kingston SD6/8GB Class6表記 | 95秒 | 2009年2月 | |||
Wii本体 | 73秒 |
●SDカードメニューのチャンネル等アイコン表示秒数と読み込み専用時表示秒数比較
容量 | 種類 | 型番 | 通常時 | 読み込み専用時 | 購入時期 |
---|---|---|---|---|---|
256MB | miniSD | ELECOM MF-CMISD256GN | 3秒 | 2秒 | |
1GB | SD | A-DATA G01GMN〜 Turbo 150倍速表記 | 4秒 | 2秒 | 2006年12月 |
2GB | SD | 東芝SD-M02G Class4表記 | 6秒 | 2秒 | 2008年3月 |
4GB | SDHC | Kingston SD6/4GB Class6表記 | 8秒 | 3秒 | 2008年12月 |
8GB | SDHC | A-DATA G08GNM〜 Class6表記 | 5秒 | 3秒 | 2008年2月 |
●ファームウェア3.2Jで確認したフォーマットやクラスタサイズによる
書き込み秒数の違いがあるかどうか見てみたところ 1GB A-DATAのSDメモリーカードで
みんなのニンテンドーチャンネル・FFCC 小さな王様と約束の国のコピー秒数がそれぞれ
FAT16/クラスタサイズ16KB:15秒・34秒→FAT32/4KB:22秒・51秒 になっていたので、
まだその傾向があると言えそうだ
●loc.dat(WiiWare・VCソフトの並び順データ)について
・ファームウェア4.0JからSDメモリーカード内の ./private/wii/ 下にloc.datとloc.BAKが作られるようになった
SDメニューのWiiWare・VCソフトの並び順が保存されたデータで、SDメニューを開いたタイミングで作成される
内容によらず992バイト固定、暗号化されているようだ
・チャンネルを入れ替えたとき
・SDメニュー切り替え時、loc.dat内に無い新WiiWare・VCソフトがある場合
のタイミングで更新、更新時にSDメモリーカード内に無いチャンネルの並び順情報はリセット
・loc.datとloc.BAKは暗号化された完全に同一のデータで、PC上に保存しておけば
SDメモリーカードに上書きをすることによって保存時の並び順を反映させることが可能
(保存時に無かったチャンネル等は1ページの空き欄から順に配置される)
loc.datのみを上書きしても並び順が反映されるようだ
●ファームウェア3.2J→4.0Jによる読み書き速度改善比較
容量 | 種類 | 型番 | 86ブロックコピー | 86ブロック書戻 | 287ブロックコピー | 287ブロック書戻 | 購入時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32MB | SD | 松下RP-SD032B | 123秒→27秒 | 23秒→8秒 | |||
128MB | SD | A-DATA SD12BE〜 60倍速表記 | 86秒→30秒 | 21秒→8秒 | 312秒→102秒 | 65秒→18秒 | |
256MB | miniSD | ELECOM MF-CMISD256GN | 53秒→15秒 | 18秒→8秒 | 172秒→50秒 | ||
256MB | miniSD | EVERGREEN DNF-MSD256A | 51秒→15秒 | 2005年12月 | |||
1GB | SD | A-DATA G01GMN〜 Turbo 150倍速表記 | 80秒→15秒 | 18秒→8秒 | 308秒→34秒 | 2006年12月 | |
1GB | microSD | A-DATA MM4GR0 1GUACU-PA | 93秒→22秒 | 2007年3月 | |||
2GB | SD | 東芝SD-M02G Class4表記 | 66秒→52秒 | 17秒→8秒 | 213秒→177秒 | 49秒→19秒 | 2008年3月 |
◆結果まとめ
・普通のSDメモリーカードであれば、4.0JでWiiへの書き戻し速度に関しては ほぼ差が出なくなったようだ
・いくつかのSDメモリーカードで計ってみたが、ソフトのSD疑似直実行機能でWiiにコピーされる速度は
Wiiへの書き戻し速度とほぼ等しい Wii本体に前回の一時的な実行ソフトデータが残っている場合、
大きなサイズだと消去で1〜2秒ほど起動に差が出ることがあるようだ
・ファームウェア3.2J時と比べて、読み書き速度の改善度に大きな差があるが(特に1GBSDカードの改善度合いが大きい)
Sequential WriteとRandom Write 4KBがやや速いのかな 以外違いが分からない 他に要因があるような気がする
・基本的にはRandom Writeが速い→書き込みが速い傾向があると思うが
おそらくMLCなA-DATA 1GBが速いあたりを見ると、データの読み込みが主用途になるだろうし(書き込み耐性が必須ではない)
必ずしもSLCである必要は無いかもしれない Class6にする意味はあるはず
・コピー時間が速いSDカードであれば、ショッピングチャンネルからSDカードに直DL
→使う頻度が高いソフトのみWii本体に書き戻し のように使ってもほぼ変わらない速度になるようだ
・SDカードメニューのチャンネル等アイコン表示秒数はソフトのデータを読み込み専用にすることで速くなる
SDメモリーカード側面のLockつまみ操作が一番簡単かつ分かりやすいが、
すべてのデータが書き込み不可・ソフトの並び順の変更が不可能になるので
PCからソフトのデータ(content.bin)のみ読み込み専用にする方法がおすすめかもしれない
Windowsの場合、セーブデータがSDカード内に無ければ ./private/wii/ の titleフォルダから下をすべて読み書き専用にする
(フォルダを読み取り専用属性にして、“サブディレクトリとファイルにも適用”のオプションを選択する)
セーブデータ等がある場合は『ファイルやフォルダの検索』でcontent.binを検索、すべて読み取り専用属性にする
という方法が最も早いかもしれない
・クラスタサイズが大きいほど書き込み速度が速くなる傾向は 3.2Jから引き続き残っているようだ
Windows XPなどでの通常フォーマットだとクラスタサイズが4KBになってしまう場合があるので
Wiiで使う前に松下のSDメモリーカードフォーマッタの使用がおすすめ
(どんな容量のものでもクラスタサイズが16KBに・2Gのだと32KBになるので)
・できるひとはコマンドプロンプトなどから
format SDカードを入れたドライブ: /fs:FAT /a:32K
(XPの場合)と入力して
クラスタサイズ32KBでフォーマットすると、書き込み速度がやや速くなるかもしれない
・Macの場合は /usr/sbin/newfs_msdos -F 16 /dev/disk* か /usr/sbin/newfs_msdos -F 16 -S 32768 /dev/disk*
あたりで行けそうな気もする
ディスクユーティリティでフォーマットをmsdosにすれば行けるのかもしれない
◆その他メモ
・DSiはMMCに対応しているが、WiiはMMC非対応
・loc.datの新規書き込みによるSDメニューの表示切り替え時間差に関して
1ページ・12ソフト枠を埋めた状態では差が少なかったので体感できなかった
・loc.datの読み込み時間はSDメモリーカード内のゲームデータ数によって長くなる
30個、4ページ使用のKingston SD6/4GBで読み込み時間が通常時8秒→読み込み専用時5秒になった
・loc.datを読み込み専用属性にした場合、SDメニューでの並び順変更が、
SDメニュー終了後にリセットされる形になる
SDメモリーカード側面のLockつまみ操作でライトプロテクトを掛けた場合、
“ライトプロテクトによって移動できない“という表示が出る
・ゲームデータをSDカードに書き込む方は、必ずしもRandom Writeが速い→書き込み時間が早い とは言えないようだが
loc.datによるSDメニュー並び順表示の方はSLCの方が有利と言えるかもしれない
・Wii本体に使われている512MBフラッシュメモリのうち、とりあえずK9F4G08U0A-PCG2に関してはSLCのようだ
供給元は複数あるはずだが、他の物に関しては型番等不明
・同じ80ブロック程度のセーブデータ(ファミリースキー、81ブロック/SD移動後10,418,624 バイト)
の書き込み速度を測ったところ Kingston SD6/4GBで12秒程度だった
おそらく暗号化周りの関係で、セーブデータの移動はゲームデータの移動よりやや速くなる傾向がありそうだ
◆ファームウェア4.0Jによる変更点メモ
・WiiメニューのWiiWare等ソフトデータ整理機能の追加:
SDカードメニューで、条件指定により一度に複数のソフトを消すことが可能になった(容量が足りない場合のみメニューが表示される)
ソフト整理メニューの方にコピー+元データ削除が一度に行える「移動」ボタンが追加された 本体の残容量を大きくしたいときに便利
コピー不可データなど、コピーの可否情報の見分けが一目で付くようになった
(不可の場合ボタンがグレー表示になる) いちいち確認する必要がないのでやや便利
・SDメモリーカード関連の機能追加:
直起動及び直DL機能が追加されたことによって基本的にSDメモリーカード内にソフトを保存→何度も使うソフトのみ選んで本体メモリへ
という使い方が可能になった 本体とSDメモリーカード内のソフトデータが重複していても常に本体側の起動が優先されるので
SDカードメニューで最後に開いた場所が記憶される機能と併せて、ショートカットのように扱えるかもしれない
SDメモリーカードの書き込み速度が十分に速ければ、本体メモリDL時と遜色のないDL速度が出るようなので
基本的にソフトのダウンロードをSDメモリーカードに行うようにすると便利に扱えるかもしれない
SDカードメニューは240個まで表示可能x最大でも1ソフトあたり40MBくらいなので、
9600MB=8GB〜16GBくらいのSDメモリーカードがあれば、当面は十分のような気もする
AAC音楽ファイルを入れるなら、目安で128kbpsが1500曲→4GBくらいでやや足りないような感覚なので 16GBくらいになるかもしれない
そこそこ安物なら8GB:1800円前後/16GB:3400円前後で手に入ると思うけど、
一年もあれば半額くらいにはなるような気もするので 安くあげるなら4GB(安物は800円前後)〜8GBで様子見するという手も
・SDHC対応:
とりあえず32GB、対応するかどうかは分からないがFAT32フォーマットの仕様上は4TBまで対応することが可能になった
今のところ100曲より上のAAC音楽ファイルを再生可能なSDHC対応ソフトは無いはずなので
酔狂な人はMotionJPEG動画に使うと便利かもしれない(棒読みで
(32GBを最大限まで使った場合、640x480の動画を15時間くらいは再生可能なはず)
対応は個々のソフトによる 2009年3月29日時点では、以下のソフトのみSDHCに対応
Wiiメニュー/写真チャンネル1.1(入っていれば自動更新)/Wiiスピークチャンネル更新版
併せて本体説明書の第14版も公式サイト上で公開された 機能編12ページからSDカードメニューの項目あり